たにだの孤島

くそデッキを愛するすべての人へ

【デッキ紹介】炎王真竜皇

f:id:tanibro:20180114023208p:plain

デッキ紹介

 真竜皇と炎王獣で破壊されたとき効果が発動するモンスターを破壊して戦うデッキです。破壊するカードとされるカードをそろえる必要があるのですが新規の「雪花の光」のおかげで、そろいやすくなりました。

 

  炎属性が好きな方や真竜皇が好きな方にオススメです!

 

1.カード採用理由

 (1)真竜皇カード

  ・アグニマズドV

   ガルド、ネフ、九尾と破壊したいカードが炎属性のため当然3枚採用。炎を2体破壊すると対象をとらない除外を使えるので積極的に狙っていきたいです。

 

  ・マリアムネ

   アグニだけでは破壊するカードが足りないため採用。風属性はエアサーキュレータの存在があるのと、自身の破壊されたとき効果でもアグニをサーチでき、このデッキのコンセプトとあっているから風真竜皇にしました。

 

 (2)九尾の狐

  破壊されるとトークンを2体生成する狐です。トークンでドリトル作って破壊時効果でうららを回収しましょう。サッカーで1ドローもできます。このデッキを作ろうと思ったきっかけなので3枚採用。

 

 (3)雪花の光

  このカードのおかげでデッキとしての完成度がかなり上がりました。このデッキだと「強欲な壺」+「手札交換」の効果をもったカードとして使用できるます。破壊するカードと破壊されるカードをそろえるのに役立ちます。

 

2.展開例

  (1)手札:マリアムネ+ガルドニクス+エアサーキュレータ

 

   ⇒場 :ガルドニクス

    手札:アグニマズドV+1ドロー+2枚手札交換

 

 (2)手札:アグニマズドV+九尾+ウルフバーク+モンスター1枚

  墓地:星4獣戦士

 

   ⇒場 :アグニマズドV+ドリトル+ガガガザムライ

       3400+1900+3800=9100

 

3.プレイで気を付けること

 (1)マリアムネとアグニマズドの優先順位

  どちらも使用できる際はマリアムネから使っていきましょう。アグニは破壊されたとき墓地の幻竜をサルベージできるのでマリアムネが墓地にいる状態で使うとバリューが高いです。

  アグニの除外効果を使用したい、炎を2体破壊したいときは仕方ないのでアグニから使いましょう。

 

 (2)ガネーシャ効果を自分モンスターに使用

  ガネーシャの無効効果を自分のアグニ効果に使うと1枚のみ破壊できます。あまり使いませんが手札に破壊したくないカードがある場合に使います。

 

以上がデッキ紹介です 

 

 ついに、炎王にもリンクの波が来た

【デッキ紹介】メタル真竜

f:id:tanibro:20171216231339p:plain

デッキ紹介

メタルと真竜の相性の良さを生かしたデッキです。

ガチガチの先行制圧するデッキではないので相手との対話ができるいいデッキです。

 

ほぼすべてのカードが展開札なのでとんでもない事故も少なくいいデッキです。

 

また、メタルと真竜を合わせることで、各ドレイン罠、EX封じ、特殊召喚封じ、アドバンス封じと様々なメタに対して柔軟に戦うことができる本当にいいデッキです。

 

1.カード採用理由

 (1)アストログラフマジシャン

 エレクトラム効果でEXに送り、Pゾーン割ってアストロを回収、そのままアストロSSのコンボは強すぎます。

 また、メタル通常召喚とこいつでP召喚せずにエレクトラムまでつなげます。その場合EXデッキからP召喚で2体展開できるのでリソースを減らさずメタル融合やニンギルスを展開できます。

 真竜割ってそれをトリガーにSSして真竜サーチすることもできます。

 初動から中盤まで幅広く使えるので3枚採用。

 

 (2)レスキューラビット

 1枚でエレクトラムになれます。つよい。3枚採用。

 可能ならこいつの効果使用前に真竜を召喚しておくと、うらら打たれたときに精神が崩壊しなくて済みます。

 

 (3)真竜カード

 本当はもっと採用枚数とか考えたいのですが規制が厳しすぎます。安定させるため全部採用。モンスターの過度なだぶりは弱いですが、1枚は引きたいです。

 魔法罠もかぶりは基本弱いですが、黙示録でごまかせるのはいい点です。

 減らすならイグニスH、増やすならアグニマズドVとかでしょうか。

 

2.展開例

  (1)メタル2枚+ラビット

   ⇒場:エレクトラム+メタル融合体(メタルスケール1枚)

   手札:2ドロー+メタル1枚

 

スケールが8のみでビスマギアなしだと手札のメタルがないです。

以下手札スケールが1のみまたは揃ってるパターン。

 

ラビットNS 効果でメタル2体SS

エレクトラムSS 効果でビスマギアをEXへ

メタルをPゾーンにおき、エレクトラム効果で破壊、ビスマギア回収

エレクトラム効果1ドロー

ビスマギアと手札メタルでEXメタル2体P召喚

メタルでビスマギア破壊し融合セット、ビスマギア効果

融合でP召喚したメタル2体素材にメタル融合SS

墓地融合効果で1ドロー

 

実際は真竜が展開にからんだりチキンレースあったりでもっとつよく動けることも多いです。

 

3.プレイで気を付けること

 (1)魔法罠ゾーンの管理

 Pゾーンを使用すると魔法罠は3枚しか置けません。しかもメタルの効果で魔法罠ゾーンの使用頻度が高いデッキです。メタルで割りたいカードがあるのに魔法罠ゾーンが空いていなくて使えなという状況は避けたいです。メタル効果を使用できるだけするというのは避け、次ターンの展開も考えたほうがいいです。

 

 (2)ドローは引きたいカードの確立を上げてから

 エレクトラムや錬装融合などの効果でドローする機会が多いです。できればメタルの魔法罠セット効果を使用し、デッキを圧縮してから狙いのカードを引きにいきましょう。ミスリエル効果を使用するとデッキにゴミが増えるのでドロー後に使用するといいと思います。

  

以上がデッキ紹介です 

 

 エレクトラムを1番うまく使えるのは「メタルフォーゼ」なんだ!

【デッキ紹介】炎王ジャックナイツ

f:id:tanibro:20171211201714p:plain

 

デッキ紹介

後攻をとってガルドニクスで切り返し、手札誘発とジャックナイツなどで戦線を維持して戦うデッキです。

 炎属性が好きな人、全体除去でスッキリしたい人にオススメです!

 

1.カード採用理由

 (1)炎王カード

  バロン:初手にあると後続を呼ぶことができるので3枚。魔法罠もサーチできるえらいやつ。相手ターンに破壊しておけば次の自ターンドロー後にサーチ先を選択できます。

 

  ガネーシャ:パワーカードですが後手をとるデッキであり、初手には必要がなく孤島でサーチできるため2枚。炎環と合わせて2体蘇生できるので詰めにも使えます。

 

  ヤクシャ:デッキの炎王モンスターをきらさないために1枚。孤島で破壊してガルドをサーチするとそのまま破壊できます。

 

  炎環:詰めで使います。ガルドで場を一掃したあとガネーシャ召喚し、炎環うてば2700+1800*3=8100ダメージ出せます。

  

 (2)ジャックナイツカード

  このデッキだと主に相手のカードと自分の魔法罠で特殊召喚を狙います。

 

  紫:ガルドの全体除去を避けながら後続サーチできるえらいやつ。ガルドや紺とランク8組めます。こいつがいるからこのデッキが成り立ってます。

 

  紺:効果により自ターンには後続の展開サポートとして、相手ターンには深層と合わせて最大2回の妨害ができます。つよい。サーチできるので1枚。

 

  深層:ジャックナイツを蘇生して同じ列モンスター効果発動を無効にできます。ガルドも蘇生できるので使い勝手をいいです。準備が必要で、かぶると弱いので2枚。

 

 (3)エフェクトヴェーラー

  相手の展開を止めつつ場にモンスターを残せるので炎王との相性がいいです。うさぎだと相手の場にモンスターが残らないので次の自分ターンに急襲を打てなくなります。

 

 (4)補給部隊

  相手ターンにガルドや激流でモンスターを破壊して、手札誘発を引き込みます。孤島は場のモンスターも破壊できるのでこのカードがあるとモンスターを場に出してから破壊することもあります。

 

2.展開例

   手札:急襲+孤島+補給

  相手場:モンスター

 

   ⇒場:ガルドニクス

相手スタンバイにブラックホール+2枚ドロー+自分スタンバイに炎王カードサーチ

 

  補給発動

  急襲発動しガルドss

  孤島効果でガルド破壊しバロンサーチ

  補給効果で1ドロー

  バロンセットしターン終了

  相手ターンスタンバイにガルド効果で自身ss

  ガルド効果でバロンと相手モンスター破壊

  補給効果で1ドロー

  自分スタンバイにバロン効果で炎王カードサーチ

 

3.プレイで気を付けること

 (1)ガルドループ

  ガルドが場にいる状態or破壊されている状態で2枚目のガルドを破壊すると次スタンバイにガルドA蘇生⇒ガルドA効果⇒ガルドB蘇生⇒ガルドB効果⇒ガルドA破壊、となりループが完成します。この状態を維持できれば長期戦にとても強くなります。

 (2)孤島の自爆効果を回避するor有効活用する

  相手ターンに孤島を残し、破壊されると自分をモンスターを一掃されてしまうのでできれば残したくないです。手札に2枚目がある場合2枚目をセットしておくことでケアできます。そのとき補給あるとドローも狙えます。

 

 

以上がデッキ紹介です。

 

 ガルドニクスで毎ターンブラックホールDA!

【デッキ】クリストロン

f:id:tanibro:20171126152716p:plain

デッキ紹介

 リンクブレインズパックに収録されているハリファイバーによって回しやすくなり、さらに強力な展開ができるようになったシンクロテーマです。

 

 相手ターンシンクロがしたい!という方や常に考えながらプレイしたいという方にオススメです。

 

 構築とプレイについて書いていきます。

 

1.カード採用理由

 (1)クリストロンカード

  サルファフナー :展開するために必要だが二枚目以降は不要。除外されるとこわいので2枚採用(除外されてもクオンでデッキorフィールドに戻すことは可能)。

 

  下級非チューナー:サルファフナー効果のコストに必要で1枚は確実に初手に欲しいのでほぼ全て採用。サーチ先の罠を3枚しか採用していないのでスモーガーのみ2枚。

 

  チューナー:シトリィは初動でも中盤以降でも優秀なので3枚。リオンは自身の効果でシンクロするとデッキに戻るのでリソースとして尽きないため2枚。

 

 (2)ウンディーネ・リサイクラー

  サルファフナーを墓地へ落とすことができるのでフル採用。2回目以降は好きなクリストロン非チューナーを落とす。

 

 (3)スターライトジャンクション

  どんなモンスターでもシンクロ召喚するだけで相手の妨害になるので採用。ハリファイバーで出すシンクロチューナーもシンクロ召喚扱いなので発動できる。

 

 

2.展開例

  oreという方が書いておられる「koreは何かに使えるよ」というブログに詳しく書かれているので参考にするのがいいと思います。

  展開例が豊富であり、素晴らしいブログなので非常に参考になります。私も読んで勉強させていただきました。

 

3.プレイで気を付けること

 (1)相手のデッキにはどのシンクロモンスターが有効なのか

  相手ターンにシンクロするというデッキなので相手のプレイしたカードを見てからシンクロ先を選べます。相手のデッキに有効なシンクロモンスターをプレイしましょう。

 

例) 場:ハリファイバー、シトリィ 墓地:☆3とローズニクス

a.相手がトリックスター

 シトリィでローズニクス対象とってチェーン2ハリファイバーでクオンダムss

 クオンダムとローズニクスで白鯨ss

 理由:トリックスターはテーマ内で高打点を破壊でしか処理できず、マンジュシカの存在により対象をとった効果だと逃げられることがあるので対象を取らず、自己蘇生できる白鯨がいいと思います。

 

b.相手が召喚獣

 シトリィで☆3対象とってチェーン2ハリファイバーでクオンダムss

 クオンダムとシトリイと☆3でグリオンガンドss

 理由:召喚獣は召喚魔術使用前にアレイスターが除外されると融合できないのでアレイスター召喚にあわせてグリオンガンドで除外がいいと思います。

 

 (2)エクストラ機械シンクロの管理

  シトリィ・リオンは墓地・除外のモンスターをssできますが、機械属モンスターしかシンクロできません。例えば、機械☆6がエクストラにない状態だとシトリィで墓地の☆4は対象にとれません。対策としては貪欲な壺やムサーCで回収して何とかします。

 

 (3)インパクトでハリファイバーを使いまわす

  ハリファイバーはコストで自身を除外するので、インパクトで除外からだせます。シンクロチューナーをだす効果は使用できるので覚えておくと便利です。

 

以上でデッキ紹介を終わります

 

ハリファイバーを1番うまく使えるのは「クリストロン」なんだ!

【デッキ】ネクロスカオスMAX

f:id:tanibro:20171115172516p:plain

 デッキ紹介

カオスMAXがバンバン出て気持ち良く、プレイが簡単なためカオスMAXを愛する人や環境に疲れてる人にオススメです

 

初手5枚でカオスMAXを召喚できる確率は88%(104回中92回召喚できました)で、実際は後攻をとるので、ドローで確率は高くなります

 

しかし相手の妨害があります、、、

 

1.カード採用理由

 (1)ネクロスカード

  a.万華鏡ユニコールした際にカオスMAXをサーチできる

  b.センジュゴッド・儀式の準備を採用できるようになる

  c.マンジュ・センジュとユニコールでランク4が組めるようになる

  d.目覚めの旋律コストとして優秀(ソラス+目覚め⇒カオスMAX2体+万華鏡)

 

 (2)PSYフレーム

  目覚めの旋律や儀式の準備に対して打たれるうららに有効 センジュやユニコールとは相性が悪いが目覚めの旋律に打たれるとハゲるので採用

 

 (3)儀式の準備

  ネクロスモンスターをサーチしカオスMAXにつなげる 墓地の高騰儀式なども回収できる デッキにネクロスモンスターがいないと発動できないので気を付ける

 

2.展開例

  (1)センジュゴッド+クラウソラスの影霊衣+手札1枚

   ⇒カオスMAX+ガイアドラグーン

 

 ソラスef万華鏡サーチ

 センジュns efユニコールサーチ

 万華鏡efアーデク落としてユニコールss

 アーデクefカオスMAXサーチ

 センジュとユニコールでナイアルラss efで手札1枚捨てる  

 ナイアルラef墓地のアーデクを素材にする

 ナイアルラの素材となっているアーデクを取り除きレディジャスティスss

 アーデクef高等儀式術サーチ

 レディジャスティスでガイドラグーンss

 高等儀式術効果カオスMAXss

 

3.プレイで気を付けること

 (1)高等儀式とカオスフォームを使い分ける

例)手札にブルーアイズとカオスMAXを引いていて儀式魔法をサーチする場合

〇 カオスフォームをサーチする

△ 高等儀式をサーチする

カオスMAXを召喚後、デッキに発動不可な高等儀式が2枚もできてしまうのでカオスフォームがいいです

 

 (2)儀式の準備の使い方

 採用理由でも書きましたが準備はデッキ☆7以下儀式モンスター(このデッキだとネクロスモンスター)がいないと発動できません マンジュ・センジュでユニコール・万華鏡をサーチする際ブリュ・ソラスをはさむかどうか考えることが必要です できるかぎり1枚以上デッキにネクロスモンスターを残しましょう

 

 (3)皆既日食でセンジュを使いまわす

 前ターンに召喚したセンジュが次の自分ターンまで残った場合、皆既日食を使用し、反転召喚することでセンジュの効果を発動できます

 相手ターンに皆既日食を妨害として使用した場合も次の自分ターンにセンジュを反転すれば効果を使えます

 

以上がデッキ紹介です 

 

 さあ、カオスMAXで守備モンスターをこうげきDA!